2025/03/15 11:08

☆趣味の文具箱4月号 掲載情報☆

趣味味の文具箱2025 4月号 vol.75「1点物の文具に出会う」オーダーノート店紹介でご紹介頂きました!試行錯誤しつつ何とか9年続け、日本のオーダーノート店の一つとして認知されつつあることに大変嬉しく思い...

2025/02/26 15:39

春のおでかけ♪インク採集を使用した展示あり!

千葉市科学館の春企画「文房具大解剖!」3月20日〜5月6日インク採集キットを使用した展示コーナーが!?詳しくは、言えませんが、黒色インクに限定して、インク採集を行ったらしいとの報告が届いております。展示...

2024/12/16 12:14

おかざき文具博2025出店します!

ワークショップも行いますよ〜!

2024/10/12 10:34

紙フェスKOBE2024出店します!2024/11/7~11/11神戸大丸

今年も紙フェスKOBEの出店が決まりました!会期中の土、日、月は、店頭にてワークショップを開催します。お近くの方は、ぜひお立ち寄りくださいませ!詳細は、決まり次第アップしますので少々お待ちください。

2024/05/25 16:23

Tomatomaトマト祭り2024/6/1-6/2

”Tomatoma”トマト祭りhttps://tomatoma.club当店がある名古屋のエリアでトマトをテーマにしたイベントが4年ぶりに開催されます。トマト料理、トマトグッズ、蛇口からトマトジュース、etc.当店では、限定アイテム...

2023/08/27 16:23

<出展のお知らせ>文具マーケット(第3回)

マニア向け(?)文具からおしゃれ文具、おもしろ文具まで幅広〜いアイテムが集まる「文具マーケット」に参加させて頂きます。NO DETAIL IS SMALLは、「Nya DETAIL IS SMALL」でネコ文具アイテム中心で出展。デッ...

2023/07/17 15:44

あなたのランドセルがノートに!8/5(sat),8/6(sun)開催

名古屋の老舗ランドセルメーカー「村瀬鞄行」様とNO DETAIL IS SMALLのコラボ企画です。6年間の思い出がつまったランドセルから表紙になる部分を抜き、その場でノートに致します。何と無く捨てられず押入れにし...

2023/05/02 16:59

Esquisse×ナナちゃん生誕祭ver.

名古屋駅を代表するシンボル「ナナちゃん」(名鉄百貨店メンズ館前)の生誕50年祭商品、NO DETAIL IS SMALLの「Esquisse180」でコラボレーション致しました。ナナちゃんとのコラボは、実は、3回目。今回は、ご...

2023/02/14 15:44

文房具屋さん大賞(扶桑社)メモ賞に入賞しました!

Refimo Padがこの度、文房具屋さん大賞(扶桑社)のメモ部門で入賞致しました❗️文房具屋さんが選んだ文房具です。この商品は、パッケージに再生紙を用いて、書き味をよりなめらかな紙質に変更しています。リニュ...

2022/07/20 12:43

暮らしの図鑑「紙もの」(株式会社翔泳社)にて「インク採集キット」掲載!

この本のテーマの「集めて、使って、愛して」楽しむ「紙もの」にぴったりの「インク採集キット」です。大人はもちろんのこと、お子さまの自由研究にもオススメ。ペーパークロマトグラフィーという色素を分解する...

2022/03/28 15:04

オズマガジン2022年1月号掲載!よりみち文具ノミネート&入賞!

オズマガジン2022年1月号「よりみち文具総選挙」に掲載。大手メーカーが名を連ねる中、NO DETAIL IS SMALLがノミネートされました。ノミネート商品は、「Refimo stick」革のカバーのカットメモ。アクセサリーみた...

2022/03/28 13:54

「手帳の市2022」京都みやこめっせ 出展致します!

2022年4月9日・10日「手帳の市2022」に参加致します。会場:京都みやこめっせ手帳とその周りの文房具が集まるイベントです。お好きな表紙、中用紙、リングの色を選んで作れるオリジナルノートの他にも持ち歩きた...

2020/12/03 14:08

#シェアハピネス こども達にノートを届けよう!クラウドファンディング無事終了!

今までお店で行なっていたこども達にノートを届けるワークショップがコロナの影響でできなくなりました。こども達に届けるノートもなくなってしまいました。お気に入りのノートを手にするハッピーな気持ちをこど...

2020/07/11 12:24

「珈琲時間」掲載!

「珈琲時間」に掲載!この雑誌が10周年ということで、編集者&取材スタッフが選んだ「僕らが選んだ珈琲店」に選んで頂けました。ノートと珈琲の組み合わせが印象的だったのでしょうか?世の中にありそうで無い...

2020/05/05 16:07

「INK万年筆インクを楽しむ本」にて「インク採集」をご紹介頂きました!

インクの新しい楽しみ方のコーナーに「インク採集」が掲載されました!文房具系専門誌に初掲載です!P.19をご覧ください。インクの種類によって、いろんな蝶が出来上がります。染まっていく過程もお楽しみください。